diamondwaterの観劇日記

舞台、映画、展覧会、各種イベントに参加した記録、感想などをまとめています。

久しぶりに興奮したマンガ『おおきく振りかぶって』

「オレらのエースは暗くて卑屈。勝つために、弱気なエースのために。行け、オレら!」。
いじめ体験を持つ超弱気な野球大好き少年が新設野球部に入部、女性監督と仲間たちとともに甲子園を目指す、というマンガ。


く~~~~~~っっ!すごいゾクゾクくる感じの面白さ。よくあるスポ魂少年マンガとしても、よくできてるけど、何より登場人物たちの性格や関係性がとってもリアル。「あるある!」「いるいる!」「そうそう!」を連発してしまいました。

10代特有の心の動き、まっすぐ感、チームで動く楽しさがすごくよく伝わってきてドキドキします。本当に、こういう少年たちが実在するのではないかとすら錯覚してしまうし、なんだか野球に興味がわいてきた。いいスポーツじゃないか、野球。これまでスポーツ系少年マンガはあんまり興味なかったんだけど(実はスラダンですら。唯一、興味があったのは『シュート!』)、こーれーはー勝利の行方も彼らの成長ぶりも見届けねば、という気持ちです。


ところで、講談社の『アフタヌーン』も変わりましたねえ。なんだか絵柄が那須雪絵に近い。そういえば那須雪絵も高校野球ものを描いていたっけ(『天使とダイヤモンド』)。あ、そういえば川原泉も『甲子園の空に笑え!』という野球モノを描いていた。それにしても、どちらも『おおきく振りかぶって』と設定が非常にかぶる。

『天使とダイヤモンド』は野球部が新設され、バッテリーの絆(+各個人が抱える過去)が描かれ、監督ではないけど野球をする少女が出てくる。どちらかというと、個々人の葛藤を野球部新設活動に絡めて描く感じで野球そのものは放っておかれていますね。

甲子園の空に笑え!』のほうもやはり野球部新設もの。そのうえ女性監督が出てきてピッチャーは何考えているか分からない宇宙人系天才投手。もろかぶり。でもこの作品は女性監督が主役であり、ストーリーもチームを組んで楽しく楽しく…という部分が強調されていて、やはり野球そのものは放っておかれているのです。

おおきく振りかぶって』は、上記の作品に通じる少女マンガ的絵柄を保ち、そして少女マンガ的野球モノの常道(各キャラクターの過去を描き込み、キャラクターの心理的背景がしっかりしている)を踏襲し、なおかつ少年マンガの魅力であるスポーツそのものの魅力、勝負のかけひき、下克上的勝ち上がりを加えてあるといえます。

つまり、少女マンガの情緒と少年マンガの王道を掛け合わせてあんのよっっ!!面白くないわけがないよね?!!

もともと少年を描かせたらピカイチの白泉社系マンガ家が、ついに少年マンガの良さも取り入れて講談社にデビュー!!!みたいな気持ちですよ、マンガ好き的には。こういうのは、やっぱり講談社じゃないと実現しなかったに違いないな。

と、絶賛していら、このマンガ。既に手塚治虫賞新生賞を受賞していた。うーむ、やっぱりみんな「いい!」と思ったんだな。早く7巻が読みたい~~~~~!!!!